Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2020年
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31


2020-03-02(月) 壮大な [長年日記] この日を編集

_ PC 勘違い

どうやらエラーを見るにUSBのテープドライブをFreeBSDはサポートしてないっぽい。

仮想化した鯖ではもはやリアルのSCSIバスを使う手段がない。

単独のマシンにSCSIバス付けてドライブ繋がないと過去のデータが移行できないorz

ここ5年ぐらいはテープに取ることはほとんどなかったのだけど、取っていてもダメだったって事。

_ PC リストア(ハード的に

今更SCSIのテープドライブをFreeBSDマシンに接続しなきゃならなくなっており、

古いハードウエアをゴソゴソしている。

懐かしのPentium4-HT爆熱マシン引っ張り出した。*1

たぶん、SolarisX86かOpenIndianaが入ってるので再インスコから。

オンボードにAdaptecのLVD-SCSIがあるのでラッキーかも。

LVDの内部ケーブルもとっくに捨てちゃったので買わねば。

電球と比較

*1 但しメモリは2GBしかないよw


2020-03-04(水) 椅子 [長年日記] この日を編集

_ 15年ぶり

テレワークが増えるのを見越して買い換え。

在宅だから荷物受け取りも余裕(゚∀゚)

自分で組み立てるノックダウンだと約半額はお得。*1

会社の椅子ともそれほど差がない座り心地。

昼間座りっぱなしでも疲れないし、確かにこれは捗るwwww

フットレストは、ふんぞり返って映画とかアニメ見るときは気持ちいい。

家庭内別居の人は、そのまま毛布かぶって寝られますぜ。

下手なエコノミークラスの椅子よりは楽。

*1 添付の工具じゃぁゃιぃけど、自分でちゃんとして工具持ってる人なら問題ナス


2020-03-07(土) おや? [長年日記] この日を編集

_ PC SCSI

オクで「未使用新品」の格安テープドライブ見つけて確保、早速繋ぐも初期不良。

慌ててもう一つ別のを落札したら翌日届いた。

ラッキー!

_ PC ん?

残ってるテープの山は12本。

古いのは2006年ごろ。

新しいのは仮想化後の2016年。

あれ?読み出せるじゃん、仮想化後のヤツも。

ダメなのは2011年-2013年の3本。

何がどうなってるのやら・・・・


2020-03-09(月) 在宅 [長年日記] この日を編集

_ 新型コロナ

対策でこのところ半分以上は在宅テレワーク。

自分は元々出張が多い人なので遠隔地からのお仕事は慣れてるけど、*1全社となると今まで経験のない人も沢山居るから大変だな。

*1 実際、海外で予定が早く片付いたり変更になって、丸1日ホテルの部屋で日本にリモート出社とか良くある

_ PC 拡張

先週届いたNASのHDD入れ替え。

QNAPの場合、4本構成のRAID5を拡張するには、、、

①管理画面で1本オフラインにする

②物理的に入れ替える

③RAID再構築が始まる

④再構築終わったら①に戻る

を4回繰り返す。

1回あたりほぼ丸一日かかるので、4日掛かった。

最後に全部入れ替え終わったところでボリューム拡張すると、更に増えた容量分だけ何時間か同期が走る。

ほぼ1週間掛かって9TBだったものが12TBになった(゚∀゚)


2020-03-12(木) [長年日記] この日を編集

_ PC 消費電力

あー、UPSの消費電力が下がったと思ったら、NASのHDDを容量増やすのにHGSTのDeskstarNASからWD-Redに入れ替えたからだ。

スペック見ると4本で15Wぐらい減ってる。*1

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

*1 アイドル時で1本あたり6.9→3.3Wが4本

_ PC でもね

WDの1TBを4本で組んであるTier2用途のストレージ、QNAPから抜いた3TBを4本に入れ替えしたいのだよね。

結局、WDの1TBが2-3WだったのとHDNの6.9Wを入れ替えるので、QNAPが減った分と差し引きだとちょいプラスになるわけか。。。


2020-03-15(日) 再起動 [長年日記] この日を編集

_ PC 壊れたorz

なんとか爆音P4-HTマシンでテープをメディア変換していたRDX、母艦のVMwarePlayerのBSDでファイルシステムごとにtar.gzで固めてた。

でもって、Windowsupdateの再起動を後回しにしていたのだけど、昼間に目を離した隙に「オペレーションしてないし、昼間はアクティブじゃないって指定してあるよね(゚∀゚)」って強制再起動しやがった。。。

おかげでUSBパススルーして繋いでいたRDXのUFSは見事に読み取り不能かつ修復不能。

ゼロからやり直しである。

おのれM$、覚えてろよ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

_ 自火報

今では一般のご家庭でも義務化されてる火災報知器、我が家を建てた2002年頃はそんな事も無くおおらかな時代じゃった。*1

とは言え今は息子も北海道で一人暮らしなので気付きにくいから、ちゃんと報知器無いと危ない。

習志野市の義務は「階段/寝室」だ。

まぁ、寝てるときに1階の台所で火が出たら気付かないのは危険。

なので、無線連動式にして台所/階段/寝室どこかで検知すれば家中の警報器が鳴るようにした。

 

*1 なぜ語り部調・・・



過去の写真!
良い感じに付いた(・∀・) 削るぜ! オリジナル(すり減ってる) バンジョーはあるんだがw
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ

(´・ω・`)ショボーン