|
| ||||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2005-07-06(水) またかよ。
2007-07-06(金) 今日も
_ 歓迎会
ドイツとのハーフのインターンシップ君。
どう見ても二十歳には見えんのだが。。。
飲み会の後はデートだとか*1で何故かおじさん達は同じ二十歳の若者を巻き添えにスナックへ。
あぁ、酔った。
*1 それこそ欧米か!(゜A゜)っ彡☆。_。)ペシッ
_ PCMCIAのHDD
バックアップに成功。
要は大抵のツールがDOSモードで動くのだが、そこでPCMCIAドライバがない。
BIOSレベルでのドライブに見えるのも最近はUSBなら。。。あ、これだ!
ってな訳でUSBに接続するPCMCIAカードリーダーを調達。
見事にBIOSからドライブとして認識。
無事バックアップが出来た。
やっぱりフリーのツールだけで何とかしようってのは無理があるよな。。。
でも、おいらのノートの80GBにはバックアップデータが書き込みエラーで保存できない。
サイズがでかすぎるのか?
仕方がないので、これまた外付けのHDDをUSBに繋いで保存。
いやぁ、USBって便利だわ。
2008-07-06(日) ようやく
_ センターパイプ
夕方の草むしりの後、小1時間で取り付け完了。
本当はよろしくないが片側前後だけリジットラックで持ち上げた。
車庫狭いし、センターパイプは前後に渡るので。。。
当然怖いから前後にジャッキも差してあるよ一応。
ノーマルのパイプは見た目も野暮ったいが、それ以上に重い。
SYMSはステンレスながらも片手で持てるが、ノーマルは両手じゃないと無理。
外すのは良いけど、もしノーマルに戻すことになったら嫌だなぁ。
お買い物ついでに試乗したけど、音は膨張室が(ryな分ちょっと大きいかな?と言う程度。
それよりも偶然ホムセンの駐車場で向かい側に居た、SF-5に柿本マフラーっぽい夫婦が
「がろろん、がろろん」ってバックしている音の方が強力にでかかった。
一瞬自分の音かと思って「こりゃ、ノーマルに戻さなきゃダメか?」ってびびったwww
_ 残るは
I/Cスプレーなのだが*1、純正だとタイマーリレーに繋がる部分をコントローラと置き換える。
でもさ、コントローラは4ピンしか出てない。
電源/GND/スイッチ/出力で終わり。
で、インプの純正状態は知らないが、タンクにある水位センサーどうするんだろ?
水が無くなったら電源切って欲しいよなぁ。
ネットで調べたら、ランプ付けるかブザー鳴らすだけだって。
テスターで調べたら「水有り:OFF/水切れ:ON」なセンサーだ。
あ、そ、、リレー入れてコントローラの電源自動で切るよ。o(`ω´*)o
ってことは、NC端子使わなきゃな。
手持ちを見たら5Vリレーばっかり。
まぁいいや。ホムセンで車の工作用リレーなら沢山売ってるし。
で、思い立ったついでに各部のピンアサインを安定化電源使いながらチェック。
----------------------------------------------------------
コントローラは
赤:電源12V
黒:GND
茶:スイッチ(1回押しで数秒噴射、長押しで自動ON/OFF)
橙:モーターへ出力
スイッチ側の6P090は、通常のコネクタのピン番号の数え方だと、
1:ポジションランプ(照明)
2:GND(動作表示電球のGND)
3:キー(プラスチックのピン)
4:コントローラのスイッチ入力
5:GND(ポジションランプのGND)
6:+12Vへ
----------------------------------------------------------
で良さそうだ。ふむふむ。。。
取り敢えずタンクからの4芯ケーブルもコントローラからの線もスイッチの裏まで来れば良いかな。
ギボシ端子とケーブルがちょっと多めに必要だな。
以上、検討おしまい。( ´ー`)フゥー...
*1 いや、ボンネットダンパー落としちゃった。安かったんだもん。
_ ヘキサ
会社で買い物があったついでにホムセンで買っておいた。
今のKTCはビットが交換可能になってるのね。
根元も太いし、「ぐにゃ」っとねじれる可能性は低そうだ。
今日、近所のホムセンでも確認したけど従来のは廃盤みたいだなぁ。
2009-07-06(月) 余計な作業
_ 発生orz
一昨日脱水症状は嫌なので、ポカリのでかいの買ってエキマニ交換していたわけだ。
で、買い出しに行くときに車の脇で情報参照に使っていたノート*1も仕舞おうと玄関に持っていったところで、大変な目にあった。
PCを玄関に置こうとして下を向いたら、脇に抱えていたポカリの蓋するの忘れていて、ジョボジョボと。。。
幸いにして閉じた状態で天板の上からだったので、速攻で水気を切って放置していたが、運悪くスイッチ部分に侵入したらしい。
夜に電源を入れようとしたら入らない。
全バラ決定┐(゜〜゜)┌
*1 無線LANでオンライン
_ 毎度の
パナのノート。
今回はCF-W7だ。
最近のはキーボードの留め方が裏からクリップ状の物で押さえた上に液体侵入防止を兼ねたテープで止めている。*1
これに気付かないと、いつまでもキーボードが外れなくて本体が割れない。
思い出すまで少し悩んだついでにググったら、最近のはHDD自体は本体ばらさないで交換できるから分解の記事自体少ない。
そう言えば、CF-W5の分解をここに書いたときもかなりヒットしてくる人が多かった。
最近じゃ、分解の方法をヤフオクで情報として売っているヤツも居るのな。
1,000円だって。
少し頭使って落ち着いて考えればこんなの要らないよ。
*1 バッテリーとHDDの裏ね
_ そうは言いつつ
組み立てたら、ネジが一本余りましたw
40〜50本のウチの1本なんだけど、どうにも思い出せない。
まぁ、大丈夫でしょ。
普通は、分解する前にそれぞれの写真撮るんだけど。。。忘れた。
分解だけは土曜日のウチにくたびれた身体にむち打ってやっておいて、昨日は一日エアコン全開で乾燥させていたのだ。
マザボまで外して*1様子を見たら、まさに電源スイッチのところだけ被弾。
ポカリの白い粉が。。。
後は、W7から採用されている「お水に強い」構造で被害無しの模様。
念のため、基板全体を無水アルコールでキレイに流して、拭き取りとエアダスターで強制乾燥。
更にパーツクリーナーでもう一度同じ作業。
分解したついでに、ヒートシンクの接触部分は例の熱伝導グリスにした。
復活後に温度測ったけどBOINC走らせても70度以下。
*1 いや、一昨日のスバル車じゃないけど、こいつの整備性も最悪。両面テープとか使いすぎ。
2011-07-06(水) kickoffとか
_ Java
本日の会場、Homepage見たらちょっとクスッとなったというか、ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘというか・・・
何故か今時FlashじゃなくてJavaアプレットがロードされる。
しかし、ページ最下部には「当サイトはJavaScriptを使用しております。JavaScriptがご利用になれない・・・」(・ω・ )モニュ?
その下には「JavaScript無料ダウンロードはこちらより」ってぁゃιぃリンク。
木亥火暴・・・・・
一体何をダウンロードさせる気だwww
と言うか、アプレットとScriptの違いが本気で分からないヤツが作ってるのかと思うと、暑さと共に目眩がしたり。
_ 俺の
XXで地球がヤヴァイ
ではなくて、「フリトレーの「檄辛マニア」で新世界の幕開け」な話。
昨晩、勢いでフリトレーの「檄辛マニア」を買ってみた。
激辛バージョンのカラムーチョとかハバネロスナックでも普通に食うおいらが、酔っぱらいながら食っているにもかかわらず冷や汗かきながら口が痛いと唸るレベル。
そして、生まれて初めて「辛いの食った次の日ケツ痛くなる」を体験。
コレは痛い・・・>_<
2023-07-06(木) 逆戻り
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|