Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


2005-07-17(日) 3連休? この日を編集

_ 突然BBQ

本日、バイクをいじっていたら昼過ぎからお隣がBBQの様子。

パパのおいたを見に来た子供が発見したら、そりゃやりたがるわ。

6時に決定、1時間で炭と食材を買い物して火興し。

7時には食べ始めた。

かなり手際よくなった。

もちろん、お片付けも概ね1時間。

そう言えば、今年のBBQ大会はいつやろうか。

それどころではないのだが。。。

_ バイク 組み立て!

件のブレーキ不調を解消するためのオーバーホールが完了。

組付けだ。

昼前から始めて、まずはアクスルカラーに噛ませるシムでセンターの調整。

1mmだと厚すぎ。0.5mmでばっちりセンター。

鉄じゃ0.5mmは潰れて千切れちゃう。

SUSで注文しておいて正解。

_ バイク残念 エア抜き

組み立て自体は1時間もかからなかったのだが、そこから6時のBBQ開始までエア抜きしたけど抜けない。

片づけた後も、夜11時過ぎまでバキュームで引きながらフルードを何周もさせたのに全く手応え無し。

諦めてHomepage調べたら、「エアフリーバンジョー」ってのがある。

要はマスターのところでエア噛んでいるとなかなか抜けないので、最初のバンジョーで抜いちゃうというモノ。

これはすばらしい!

どうやらNC30のブレーキシステムは特にマスター周りでエアがなかなか抜けないと評判らしい。

早速明日2輪かんで調達だ!


2006-07-17(月) 芝刈り! この日を編集

_ 天気も

まぁまぁ(でもないが)、雨は小降りだったのでホームセンターへ。

庭の芝刈りしなきゃならん。

おいらの芝刈りは本当に芝刈り。

鉄の何番とかで日がな一日野っ原をほっつき歩く暇はねぇ!

でもって、今まで手押し3,980円の芝刈り機だったのだが、

5年も経つと壊れる。*1

毎回終わる頃には手にマメが出来ているのもいい加減嫌になって、

9,800円で電動化。Σ( ゜Д゜) スッ、スゲー!!らくちん!*2

雨の中、小一時間で庭が綺麗になった。

*1 未だにホームセンターに同じのが売っているところを見るとロングセラーのようだが

*2 でも、汗はかくよ。良い感じに

_ ツナギ

革じゃありません。

作業用。

ホームセンターで1,980円。

いつも週末に車やバイクをいじっては、数少ない普段着のズボンにオイル染みを付けたりと、

結構面倒な事になっていたので。

これで安心して地面に這いつくばれる。

もっとも、最初に使ったのは庭の草刈り。

全身カバーなので蚊に喰われない。

公園から見た人は、「あら、あそこのお家は草刈りの業者にやらせてるのかしら?」

って感じだったのかも。

_ PC Mio

最近よく固まるのもあるが、サポートフォーラムでも出ている

神奈川県の地図の不具合を発見。

面倒なので、サポートに直メール。

どうやら初期ロットは馬犬 目 ぽ..._〆(゜▽゜*)。

レスポンス待ち。

_ バイク みゃふりゃを

ステンの溶棒も入手。

低電圧用で少なめの量だと800円ぐらい。

さて、現物合わせでスタンドストッパーやスプリングフック*1

溶接しまくろうと思ったら、雨が本降り。

一応低電圧だけどシビレるの嫌だし、めげますた。

また来週!

*1 ホームセンターで3mmのステン棒を入手。手曲げだぜ!

_ バイク ステダン

NHKの中古を入手。

程度も上々。

でも、ノーマルの足回りなら必要と思っていたものの、

NC30フロント+リア18インチ&オーリンズではあまり必要を感じていない。*1

実にバランスがよいのだ。

しばらく様子を見てからの装着かも。

*1 でも、無くなる前にゲットしておかないと後の祭りになる


2007-07-17(火) ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン この日を編集

_ 飛ぶと言っても

蜂。

昨日もまた巣をハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!

昨年と同じくアシナガバチ。

BBQの前にまたもやツナギとヘルメット+手袋で武装、ゴキジェット片手にビニール袋へ撤去。*1

汗だくだよ。(;´ρ`)

BBQの準備を始めたら、残党やら何故か小型のスズメバチ*2も飛来。

ゴキジェットで迎撃&踏みつぶして粉砕。

結局7匹ほど空中戦だった。

*1 本当は面白そうだからOAダスタースプレーを逆さ噴射で冷凍したかったのだが、あいにく品切れ。

*2 いや、ちょっとがっちりしたミツバチだなぁと思って撃墜したらびっくりした。。((;゜Д゜)ガクガクブルブル

_ PC ロボット

お行儀の悪そうなヤツ発見(*゜Д゜) ムホムホ 。

Twicelerとかってのだ。

とりあえずアク禁。

ついでにcomcastから1日何十回もspam送ろうとするホストもIPレベルで遮断。

そう言えばリファラスパムやゴミメールもだいぶ気にならなくなってきた。

DNSRBLとspamassassinの狙撃率はほぼ100%だ。

_ PC ルーター

どうも会社のNATルーターが調子悪い。*1

半年ほど前から1日数回インターフェースが再起動していた。

実害はそれほど無かったのだが、とうとう自力復旧が出来ない状況に。

電源抜き差しで治ったがもう我慢ならない。

ヤハハのRTでしっかりしたのを検討中。

*1 Super○PTシリーズなんだが、やっぱちゃんとしたメーカのシャーシ型が良いな。

_ バイク サンブラ

ボーリングから帰ってきたらサンドブラストだ。

どこまで綺麗になるかな。

エンジン弄るついでに、クリアがボロボロの左右クランクケースカバーもY!で仕入れてあった新品に替えるか。

外した方は再度サンブラ&バフ掛けで保存だな。

カバー外すならクラッチもか。。。


2008-07-17(木) 自決!?(‾▽‾;) この日を編集

_ 魚 どぜう

昨晩から見かけないなぁと思って長男に聞いたら、

「昨日の朝、パパが出掛けた後に水槽から飛び出して干からびてた」だと。

入水じゃなくて、出水自殺だぁ(>_<)

せっかく水槽も新しくしたのに。。

蓋の僅かな隙間を狙って飛び出したらしい。

オイラの顔を見るといつもエサクレって暴れてたから、その勢いかなあ。

_ 魚 水温

グッピー飼うにあたってヒーターを入れたのだが、ここ数日の暑さで水温が気になった。

夜に温度計見ても32℃ある。*1

昼はもっと高いだろう。冷却考えないと。

ファン式のクーラーは売ってるけど、気化熱使うから水が減るし、水槽小さいから取り付け大変。

丁度、でかいペルチェ素子とソケット370のヒートシンクが2つある。

大きい水槽で挑んだ事例はあるみたいだけど、効率悪かったらしい。

小型水槽なら水面の面積小さいから、ファン式より良いかも。

*1 適温は26℃から


2009-07-17(金) やっぱり(^^ゞ この日を編集

_ 雑駁な

計算だから突っ込まれるなとは思ってました。。。(^^ゞ

しかし、20mA程度であの明るさとは恐れ入りますな。

あくまでパイロットランプであって、照明用じゃないのに。。。

_ 車 ノズル

スバルの部品センタで受け取り。

土日のお楽しみ。

これでようやく宿題クリア。

_ PC ルーター

みかかから、交換用のルーター到着。

RT-200NEだって。

リサイクル(リフレッシュ)品の中古だけど、機能に問題がなければ構いません、レンタルなんだし。

って寛大な心でエコに協力しようと思ったら問題発生。

アナログポートの着信動作がダメポ。

ポート1はリングもしない。

ポート2は一応リングできるが、ナンバーディスプレイは機能せず。

設定の初期化とか色々やったんだけどね。

予備の電話機でも試したけど変わらずなので、ルーターのポートにダメ出し決定。

今更送り返す直前のV110Mに戻すのも(;´ρ`) グッタリ 。

明日が土曜であろうが、普通の問い合わせ窓口じゃなくて113番にクレームと代替品お届け依頼だな。

これでまた機種が変わると、設定が( ゜Д゜)マンドクセー。

折角、ポート転送とか色々移植したのに。o(`ω´*)o

あ、こいつはMTU設定変更出来ないけど、スループットはかなりよろしい。

NAPTやフィルタをかなりガッチリ設定した状態でも、V110Mの2〜3割増の速度が出てる。

やっぱり女房とルーターh(ry。。。げふん、げふん、


2010-07-17(土) 半年ぶり この日を編集

_ PC セキュリティ

Nessusを掛ける。

NASが増えたから、どう出るのかなと。

結果、ハードに掛けると深刻な脆弱性で8点ほど。

うぬう。。。

こりゃ、apt-getを真面目に動かさないといかんな。

先人の知恵を参考に設定中。


2011-07-17(日) 草刈り この日を編集

_ 替え刃

庭の草刈機も10年近く経ってボロボロ。*1

回転刃は4本あったのに、3本は欠けてしまって残り1本。

最悪買い換えを考えながら、長男と千葉NTのジョイ本へ。

おっ!合いそうな替え刃がある。

メーカ名は違うけど、草刈機自体の形もほぼ同じ。

本体ごと買うと1万円以上。

2,000円でしばらく延命できれば御の字。

*1 石とか噛んで折れるんだよね。

_ 交換

どうやら替え刃は適合するみたい。

おれ、ナイス!(‾^‾)

速攻で交換して芝を刈る。

をを、こんなにスムーズに刈れたんだ、こいつ!!

レバーが折れてたりして満身創痍の草刈機だけど、年に数回の出番なのでまだしばらく行けそうだ。

ついでに、庭のホースリールも交換。

古いのはキャンプの鉄板の油から塩ビの表面が溶け出してネロネロだった。

今度は完全収納できる細いヤツ。

そう、最近は細いホースが流行なのかね?

何か水量が少なくなりそうで不安だったりするけど。

まぁ、家庭の利用であの太さでの全開水量が必要になる場面が本当にあるかってのも確かに疑問ではあるな。

_ 結局

芝も刈れたし、枝切りバサミも調達して野放図に伸びていたギンモクセイも少し刈って処分。

公園側は塀の上に立ってちょっと不安定なので、ノコギリよりこれがやりやすい。

枝をゴミ袋に入るようにバラバラにするにも便利。

_ PC ゆっくり

スマホの「なまず速報」を読み上げさせるのに、日本語TTSエンジンでまとものが無かったので入れていた。

このAquesTalk TTSってやつ。

警告音は緊急地震速報のMP3拾って入れてある。

で、千葉NT行くのにgoogleのナビを使ってみたのだけど、日本語音声がこれで出てくるのすっかり忘れていて長男と爆笑。

≧∇≦ブハハハハハ

しかも、時々ゆっくりさんじゃなくて普通の女性の声が出たりする。

訳が分からんw

よくよく調べたら、日本語TTSをシステムで設定していない場合はGoogleMAPの音声エンジンで喋ってくれるらしい。*1

でも設定外すと、なまず速報で読み上げ出来ない。

悩ましいところだな。

*1 「時々」なるのは、タイミングやビジーでシステム設定拾えないバグっぽいな


2012-07-17(火) 痛み止め この日を編集

_ 増量

ちょっと大事な面接のために、豊洲に直出。

それにしても、明け方飲んだボルタレンきかねぇw

神経が直接アレな痛みなので、面接中にスーパーサイヤ人になるか、イオナズンを使ってしまいそう。

面接中に痛んだらシャレにならないので、2粒目をブースト。

_ 面接

何とか無事完了。

結果出るまでは、しばらく掛かるのかな。

_ 扇風機

このくそ暑いさなか、扇風機を捨ててるヤツが居る(棒)「可愛い扇風機かと思った? 残念! ハロゲンヒーターちゃんでした!」

羽根がないけどw

_ PC apache

昨晩、boincを7.xにする依存性でlibpngを上げたら、apacheのphpモジュールが追従できずにスネた。

ログローテーションのkill -HUPで死ぬという時間差攻撃を喰らった(;´∀`)


2017-07-17(月) RasPi追加 この日を編集

_ PC 週末に

思いついてRasPiでサーバ置き場用のシリアルサーバ兼温度計作った。

amazonすぐ届くの便利(・∀・)

でも、プライムセールの時に買っとけばヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

温度センサはI2Cでとりあえずアドレス変えて2個ぶら下げて、ケース上とサーバの熱い空気(?)を計測する。

シリアルは手持ちのUSBシリアルコンバータでとりあえず困らないようにルータ用、そのうちスイッチ用も増設するかも。

    

[PC] screen

Raspebianでシリアル通信させるのどうすんべ。

BSDなら「cu -l」でやっつけるのだけど。

調べたらscreenコマンドでデバイスファイルと速度指定がよさげ。

操作側のターミナルぶっちぎれてもコンソールを維持してくれる。

ただし、「CTRL+a→d」で抜けたつもりになると、どんどん一つのシリアルポートに接続するコンソールが増えてエライ事になる。

「CTRL+a→k」でkillして抜けるようにしないと危ない。

_ PC 温度計

モジュールのサンプルを参考に温度読み出し用のpyを書く。

出力はこんな感じ。

----------------------------------

2017/07/xx 22:30:00

Addr = 118

Location = external

Temp = 36.76 deg C

Humidity = 40.96 %

Pressure = 1009.87 hpa

----------------------------------

2017/07/xx 22:30:00

Addr = 119

Location = on_the_case

Temp = 30.89 deg C

Humidity = 57.85 %

Pressure = 1009.08 hpa

----------------------------------

アドレス表示はHEXじゃなくて10進数に変換されちゃってるね。

なお、CPU自体の温度はセンサが上記数値の時に約47℃という感じ。


2020-07-17(金) 湿布 この日を編集

_ 打撲

左手首と右モモの負傷、来週月曜のバイクの車検までになんとか治そうとしてるわけだが。。。

まず右モモの打撲、以前からヒザの痛みでもらって余って冷蔵保存していたロキソプロフェンの湿布を使ってみた。

ケガした初日は様子見ながら冷やしてたけど、翌日から腫れて内出血が出てきたので貼ってみた。

3-4日様子見てたけど、貼っているところと貼っていないところで内出血などの状態が全然変わるのね。

貼っているところは打撃した中心に近いのに炎症が抑えられて、内出血もほとんど無い。

はみ出たところは、外側にもかかわらず内出血状態。

モモの打撲は面積がでかいので、湿布にカバーされないところが残るので差がわかりやすい。

_ 一方

左手は微妙な感じ、

拳を閉じる側での痛みは無くなったものの、開く側に力が掛かると痛みがある。

手をついて立ち上がるような負荷だと痛い。

うーん、中指骨にヒビでも入ったのかなあ。。。

少なくとも握れるので、クラッチ操作できるし車検は強引に行くことにする。


2021-07-17(土) やれやれ この日を編集

_ PC 迷走中

Z590のマザボでRAIDに切り替えられない件、Win10インストーラにF6で追加ドライバ読ませてもCPU直結レーンのNVMeしか出てこな・・・ん?

SSDを全部PCH側にどければ良いのか?

もも夫がUEFI認識書き直している間も、相変わらずZ590のRAIDに手こずっているわし。

ストレージが加速できないから、再起動して確認する度に5分以上掛かるんじゃ!!

(キレ気味

_ PC 結論

まず、インストーラーで追加ドライバおかしかったのは、Intelのサイトで「VHD」と「Non-VHD」のドライバがあって、普通はNon-VHDなのだが間違えた方を使っていたからと判明。

なので、正しいドライバを追加で読ませたらちゃんと見えた。

つまり、HWの障害やドライバ自体の問題じゃない。

そこに至るまでにドライバをロールバックしたり、レジストリを書き換えてAHCIを認識しないようにしてみたり格闘したが、起動できなくなって復元になるなどorz*1

それにしても復元のこれ、フログレスバーでもなくて進捗分かんないの(´・ω・`)

復元中

*1 復元ポイントでのロールバック、結構な時間が掛かる上に途中で進んでいるのか止まってしまっているのか分からない状態に陥る。

_ PC 最終手段

どうにもならんので、回復メニューから「初期状態に戻す」でユーザファイルを残して初期化。

インストールしたアプリの再インストールや設定が面倒だなぁ。

でも仕方が無い。

一応、「インストールされていたプログラム一覧」ぐらいは残してくれるらしいのでそれを潰し込んでいくことになる。

後の細かい設定ファイルなんかは、今週バックアップをとっておいたHDDからサルベージすればおk。

ChromeやThunderbirdはこれが無いと厳しかった。



アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ

(´・ω・`)ショボーン